妻が第三子を産んだ助産院は出産数日本一らしく、有名らしい。 産まれそうになって助産院に行ったときもテレビ朝日のクルーが取材してた。 そのときは、結局産まれなかったので、スゴスゴと家に帰ったのだが、なんでもそのときの様子がスーパーチャネルJ?(名前は良く知らない)で放送されていたらしい。 ちなみに、妻は腹をだして写ってるそうな。 全然知らんかった。
ちなみに、長女は別の助産院で産まれたのだが、長女出産の時もTBSかどこかが取材していて、そのときはインタビューまでされてテレビで流れたことがあった。 「助産院にて妻に付き添う夫」というキャラですでに2度のテレビ出演。だからなんだといわれればそれまで。
ちなみに日経WOMANも同時期に助産院に取材にきてた。 助産婦さんが赤ちゃんを風呂に入れている写真が写っているのだが、風呂に入っている赤ん坊はたぶん娘。早くも雑誌デビューしよった。
見たかった!!(笑)
だれかビデオ撮ってませんかね?(^^)
一度、映画「テルミン」を見に行った時にめざましテレビのスタッフにインタビューを受けたんですが、「OLさんが多いようだけど、こんなオタク映画をノン気の人が見に来る気がしれない」とコメントしたら、見事に放映されませんでした(苦笑)
投稿情報: ueno | 2006/10/11 11:20
uenoさん、 だめですよ。もっとテレビ受けするコメントを言わないと。 オレは「子供が生まれるので、楽しみにしつつもどうしたらいいかわからずオロオロする夫」を完璧に演じました。つうか演技じゃなくてそのまんま(苦笑。
投稿情報: toshi | 2006/10/13 12:03
インタビュー受け終わった後で「絶対に放映されないわな」と奥さんと話してました。
映画自体はシンセサイザーの歴史映画みたいなドキュメンタリーだったのに、ananとかに「純愛映画」として紹介されていたのがどうしても理解できなくてのコメントでした(笑)
やっぱ出産って何度か経験していてもオロオロしてしまうもんですか?
たぶん、自分の場合はオロオロどころじゃないかも(^^;)
うえの@元キーボーディスト
投稿情報: ueno | 2006/10/13 23:12
何度経験しても緊張するです。 マジメな話、母親が死ぬことだってあるし、死産だってありえるし(そういう悲劇を身近にみたこともあります)。
そこまで深刻な話でなくても、単純に陣痛が来ている時にどうしたらいいかわからん、というのもあるんですが。友人(♂)で、陣痛の間に、たばこ休憩に行ったヤツがいて、あとで奥様にめちゃくちゃ怒られてました(笑
投稿情報: toshi | 2006/10/14 04:18